忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 白の魔術師・黄竜編・前編、更新しました。
 この話、今まで通り前編と銘打っておりますが、実は四篇構成です。
 前・中・後・終編。前中後まではともかくとして、終って何だよと言う感じですが(笑)、
 まぁ、終章・プロローグみたいなものだと考えていただければ幸いです。
 や、今まで全部前後の二話だったので、四話まで増えたとき困ったのですよー。
 起・承・転・結にしても良かったのですけれど、さすがにあんまりかなぁと(笑)。
 ……次の緑竜編(←のんびり執筆中)も、何とか四話以内に抑えねば。
 
 しっかしやはり、短編と長編って違う気がしますよねー(今更)。
 白の魔術師は短編連作と銘打っている通り、何処まで行っても短編なのですよ。
 短編……と言うよりも番外編的な小話を沢山書いているだけ、と言う感じ。
 小話をどれだけ積み重ねても、長編小説にはならない気がします。
 一応、暁の中では流れはあるのですが、それでも長編のような一つの大きな流れ
 にはならないのですよね。――いや、別に長編の方が良いというわけでは全く無く。
 コレはコレとして、何だか短編とも長編とも言えない感じで、書いている分には
 凄く面白いよなぁ、と思います。と言うか、凄く楽です(笑)。

 短編では書ききれないキャラクター達の思いを色々なシーンから描く事が出来ますし、
 なおかつ長編のように色々な制約が出てこない。流れを途切れさせないのが難し
 かったりとか、前後の齟齬を失くすのが大変だとか、時間軸を変えると解りにくいとか、
 そんな風に頭を抱えずに済みます。……って、元より使っていない頭をこれ以上
 休めてどうするんだと言う感じですが、白の魔術師についてはほとんど展開や構成に
 悩む事も無く。平行して書いている氷色よりずっと楽ですよー。

 と言うか暁。やっぱり頭を使って書くの苦手だなぁ……と思います(苦笑)。
 もー、何も考えずにキャラクター達の行きたい方向にいかせてやれば良いと思うの
 ですけれど。見せ場やらオチやら、その辺りの物語の進行上必要な展開を考えた上で
 執筆しようとすると、キャラクターを強制的に作者の思い通りに動かさなきゃならなく
 なるんですよねぇ。プロットの段階で巫女を右に動かすと決めている上で、右を選択させて。
 後からそう選択した意味を考えていると、なーんか違うよなぁ、と思っちゃって。
 要は辻褄が合えば良いのかもしれませんが、無理やりつじつまを合わせていたら
 だんだん後からしわ寄せがきますしねぇ。むむむ難しい。
 

PR
 平等です、平等。
 氷色の砂では、騎士であるキールとヴィンセントの両名の視点から交互に
 物語を記述していっているのですよ。どちらが主役と言うよりは、どちらも主役
 だと思って書いてます。――ので、出来れば見せ場やら葛藤やらは同じ程度に
 あって欲しいんですよねー。

 キールだけやたらと美味しい役回りだとか、ヴィンセントだけやたらと心理描写を
 丁寧に書いてるとか。そんな偏りを作らずに、平等に書いていきたいのですが。
 ……どうでしょう。基本、キャラクターの好きなように行動させているという書き方
 ですので、書く時にその辺りの構成まで深く頭に入れて無いのですよね。

 うーん。完結した時、どちらかが主役に躍り出ていて、どちらか一方は単なる
 引き立て役で終わった……なんて事になってると怖いなぁ。うーん。同じ立場に
 いる人間二人を主役にするって、意外と難しいですねぇ、と。
 いきなり思いつきました。今後の展開はラストまでほとんど決まってるのですが、
 ちゃんとどっちもメインになってるかなぁ……。もう一回、チェックしてみます。
 氷色、更新しました。一章八話目。
 そういえば土日は家族旅行かつ法事に旅立っているので、更新できないじゃん、と
 思いつき、金曜に更新してます。但しこのブログは、予約投稿なので土曜に投稿されて
 るはずです。あまり予約をする意味は無いのですが、diary同様使ってみたくって(笑)。

 と言う訳で八話目です。もう、さっさと一章くらい(10話目まで)は全部更新したいの
 ですけれどねー。物語が見え始めるのも二章くらいからな気がしますし(遅)。
 えぇと、何だかキール&ヴィンセント共に、大した面白い事も言わない暗い展開が
 続いておる気がするのですが……今後ともそんな感じな気がします(ォィ)。
 って別に、面白い事を言う=面白い小説だと思ってるわけじゃーないですが、
 書きながら「誰かボケの一つくらい&突っ込みの一つくらい入れれば良いのに」と
 思ってしまうのは何故だ。別に関西人じゃー無いのに。ついでにあんましお笑いは
 好きじゃないのに。
 世の中、便利だよなぁ、と。
 このブログに天気予報をはっつけながら、しみじみ思いました。
 普通の天気予報(晴れとか雨とかが表示されるの)ではなく、
 気象レーダー・アメダス予想の画像が載ってるってのが良いですよねぇ。
 
 ときに、宇宙だの気象だのを専攻していると言うと、良く色々と質問をされるのですが。
 たまに突飛ななことを聞かれて困ります。例えば↓

 「やっぱ温暖化の原因はアレだろ? 人間がたき火とかしすぎてるからだろ」
 いやいやいやいやいや、たき火って地球温暖化の原因としてはちっちゃすぎるって。
 と盛大に心の中で突っ込みを入れつつも、五十を過ぎた偉いおっちゃんが偉そうに言った
 言葉だったので、あまり強く否定も出来ず(←否定してやれ)。さらりと流しました。

 「いやー、僕、木星の大地がどうなってるのか気になるんですよねぇ」
 自称・宇宙好きな男の人(←これまたおっさん。フリーター)の台詞。
 いやいやいやいや、木星ってガス状惑星だから、地球みたいな大地は無いって。
 と、こちらは盛大に否定したのですが、どうしても信じてもらえず。彼にとって星というのは、
 地球のような固い惑星以外にないようです。しっかし、そうなると彼は太陽はどんな星だと
 思ってるんだろう。地面が燃えてると思ってるのかなぁ。

 「時間が一定じゃないの、知ってる?」
 これは自称・将来の夢は天文学者だという自称・バンドマン(←こちらももう、三十歳近い。
 肩書きからして謎の人ですが、ロマンチストだという事だけは、ひしひしと伝わってきます)
 の、同じバイト先のフリーターの男性に、誇らしげに聞かれた言葉。
 特殊相対性理論かなにかの話ですか、と聞き返すと、ちょっとつまらない顔されました。
 ……いや、試されても(苦笑)。知識を披露したかったらしいですが、一応、暁も昔は、
 将来の夢は天文学者だと自称しておりましたしねぇ。

 結論。男はやっぱロマンチストである。

 ――って、いやいや、そんなことが言いたかったわけじゃないのですが。話の流れで(笑)。
 まぁ、一番のロマンチストは、大学にまでいってそれを専攻してる暁でしょー。

 ま、と言う訳で、色々と聞かれて困ります(面白いですが)。でも一番何が困るって、
 天気予報を聞かれるのが一番、困るのですよねぇ。暁が気象予報を勉強しているからか、
 ほんと、色々な人に良く「今日は晴れるー?」だとか「明日はー?」とか、「来週の水曜に
 京都に行くんだけど晴れるかなぁ」だの、「今年は暖冬になるってホント?」だとか、
 聞かれます。困ります。

 正直、そんなの全く解るわけも無いですが(せめて天気図を渡してくれれば解るかもですが)
 聞かれるからにはニーズには答えねば! っと。天気予報をブログにはっつけてみました。
 (←ようやく本題に戻る)。ふふふ、これで明日の天気くらいはチェック出来るでしょー。
 白の魔術師更新しました。青竜編後編。
 ついでに毎度ながら、↑の目次も少し変えてます。
 来週の水曜には、特に何もなかったら黄竜編を更新する予定です。
 以上、更新情報でした。

 しかし、番外編(唐突)。すんごい書きたいのですが、書けません。
 何かもー、基本的に暁に過去のキャラを振り返る事は出来ない気がしてきました。
 我ながら言ってて切なくなりますが、どのキャラクターも似てるんですよ。
 いや、一つの作品の中に出てくる登場人物は、それなりに書き分けられている
 (と思いたい)気はしますが、別の作品と比べれば似た奴らが沢山で困ります。

 いや、勿論。違う状況下環境下で同じ人間が二人と出てくるわけは無いので、それぞれ
 characterは違うと思うのですよ。ついでに言えば最低限のindividualityくらいは持たせて
 る気はしますし、作者の人物に対するpersonalityも違うのですが。
 でも、その人物をその人物たらしめるもの……「identity」の違いを、最早表現できない
 気がします。人物について決めた設定が「character」「individuality」で、本編を書いている
 うちにだんだんと身に付いていくのが「identity」何じゃないかなぁ、なんて思ってみると。
 本編を忘れ去って久しい(←忘れるな)、過去の長編のキャラクターはもう、遠いです。
 暁の中をふわふわと浮遊しているだけで、掴めません。――となると、元より似た属性を
 持つcharacterばかり書いている暁としては、それぞれのキャラの違いを短い小話で出す
 なんてもー無理です。もー無理です(何故か繰り返す)。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.