忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 月曜日に番外編を更新したので、今日は更新無しで。
 次は土曜日にまた、青の記憶の続きを更新させていただきます。

 と。先日、アップした番外編「忘れる方法」を少し、訂正させていただきました。
 ステフェンの母親が陛下の妹となっていましたが、正しくは陛下の姉です。
 内容には何ら問題は無いと思われますが、一応、該当箇所を変更しました。
 「あれ?」っと思われた方、いらっしゃったら本当にすみません!
 そしてご指摘くださった方、本当に有難う御座います!(←私信は続きにて)

 ……いや、実のところですね。
 ちょっと迷ったのですよ、母は姉か妹か。陛下は叔父なのか伯父なのか。
 「ま、あんまし覚えてないけど、多分妹だろ。そして兄だったら多分叔父だろ」
 なーんて思い、調べずに書いた暁です。
 ――――が、どっちも間違ってましたね(最悪)。
 
 どうもステフェンの母親は陛下の姉だったらしく。そして、両親の弟と言う立場
 にある陛下は、“伯父”でなく“叔父”だったみたいです。
 うぅ、本当にスミマセン! 今度からちゃんと調べて書きますー!(陳謝)

 と上記の理由で、久しぶりに琥珀色を読んでいたのですが。
 何処に上の記述をしているのか全く解りませんし(ちゃんと覚えとけよ)、
 何やら昔の文章を読み直していると、こっぱずかしく!
 やー、昔の自作を読み直すのって、本気で赤面ものですねー。
 最近どうも、暁の昔の作品(長編や短編など)を読んでくださっている方が
 多いようなのですが、えぇと、今更ながらに恥ずかしくなってきました。

 拙作をすみませんー! でも、読んでくださって本当に嬉しいですー!
 少しでも気に入った作品を見つけていただければ、幸せです!

 しっかし、読者の方に、最近良く「ここが間違ってる」「ここがおかしい」なんて
 指摘を頂くのですが。間違いをした自分に反省するとともに、「そんなところに
 気付いてくださるなんて!」「暁のためにわざわざご指摘くださるなんて!」と
 凄く感動しているダメ管理人です。すみません(苦笑)。

 というわけで、以下、私信(メルフォ返信)です。
PR
 今日は朝からバイト&帰ってスグに外出したので、
 地震なんて大きなニュースを全く知らず。
 大学の専攻が地球科学なので、地震は凄く身近な学問なのですが、
 実際に起こると……学問なんて言ってる場合じゃないですよねぇ。
 被災された方々には、本当にお見舞い申し上げます。
 
 
 と。
 いきなり話題を変えるのも恐縮なのですが、
 昨日、言ったとおり番外編をアップしました。

 琥珀色より、ステフェンが主役の話です。
 アレイスと違ってレイナは出てきませんが(&毎度、ステフェンが悩んで
 るだけの話ですが)、興味があれば覗いてくださると嬉しいです。

 では。
 どこぞよりバトンを拾ってきました(笑)。
 いや、バトン。……答えたかったんですよ。創作系のヤツを。
 まー創作系のバトンって、あまり代わり映えしない気もしますが
 (そして毎度毎度、完全に管理人の自己満足になりますが)、
 性懲りも無く答えてます。

 ……お付き合いくだされば幸いですー!

 あ、そう言えば明日、番外編を一編、更新するかもです。
 いきなり書きたい人物が出てきまして。
 その時は、良かったらお付き合いくださいませー。
 青の記憶、3章8話目更新しました。
 いやーこの話は良いですよ。
 暁が一番、書いていて燃えてたあたりです(笑)。
 と言うか3章8話目~10話目くらいを書いて、燃え尽きました。
 いやもー、どーしましょう。16話目から進みません(苦笑)。
 さっさと終わらせたいのにー。

 しっかしですねぇ。この青の記憶。
 ……すんごい失敗した気がします(ォィ)。
 今更言うのもなんですが、続編って難しいですねー!
 いや、完全な続編なら良いと思うんですけれど。

 一応この話、「前作を読まなくてもオッケーです」と銘打って
 あるので、この作品だけで全てを説明しつつ、この作品だけで
 起承転結をまとめなきゃなんですよねー。登場人物についても、
 それぞれに登場する意味が必要ですし、それぞれの人物の
 物語としても、ちゃんとまとめなきゃな気がします。
 そのくせ、説明を入れまくると、前作を読んで下さっている方には
 退屈なんじゃないかと思うのですよ。前作で構築した人物関係や
 記憶などをあんまりさらいすぎると、くどくなってしまいますし。 
 
 っと言うわけで、難しいんです。続編。……うぅ(涙)。

 って、思いっきり自業自得&技量が足らないだけですが!(笑)
 と言うわけで、前作を読んでいない方、何やら解りにくい部分など
 ありましたら本当にすみません! そして前作を読んでくださって
 いる方、くどい部分などありましたらスミマセン!
 
 とりあえず、作者は一人で楽しんで書かせていただいております(笑)。
 いやー、良いですよ。カイ&ラスティの過去。
 って超自己満足ですみません……(笑)。
 皆様にも、少しでも楽しんでいただけていれば幸いです。
 以前、一応、書き終わったといっていた短編。
 毎度暁の作品を読んで下さっている知人に見せたところ、
 「……正直、微妙」
 とのことだったので、やっぱり公開しないことにしました。
 
 いや、何かこう、すんごい我ながら良く解らない作だったのですよー。
 書きたかった文章は書けたのですが、他人に見せる物語としては、
 本気で意味が解らない作で。童話ちっくなんだか何なんだか。
 うーん。自分では好きだったんですけれどねー。

 と言うわけで、他の作品を考え直そうかな、と思っています。
 ま、今のところ次のキリリクも入っていないので、のんびり書きましょー。
 そーいえば、最近、がんがんと書きすぎて忘れてましたけど、
 短編って苦手なんですよ(今更)。
 もっと真面目に時間をかけて、ネタを考えるとします。
 というわけで、リクエストくださっている方スミマセン! 遅れます!

 しっかし、それにしても短編って難しいですよねぇ……。
 どーすれば物語が短く纏まるのか。短い文章で何を伝えるのか。
 全然解りません。
 まぁ、長編は長編で、間延びしちゃって難しいですけれどー。


 と言うわけで短編はボツになりましたし、明日は何を更新しようかなー。
 今から何か番外編でも書けたら(←いつも行き当たりばったり)、それを。
 出来なかったら、まぁ、青の記憶でも更新します。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.