忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  これはもう、月曜日病と呼ぶしかない!っと思っていたのですが、
 本当にあるんですね。月曜病(ブルーマンデー症候群)って。

 なんかもー、週末で頭の中がとことん小説仕様にカスタマイズされているせいか、
 論文を読んでいても全く頭に入ってきません。キャラクターが頭の中で踊ってます。
 ……って、先週の月曜も同じような事言ってますよねー、暁ってば。
 
 まー、週も半ばになれば、今度は研究仕様にカスタマイズされるから良いのですが。
 あー、こうしてぼーっと論文とにらめっこしてるくらいなら、いっそ、
 小説を書いたほうが良い気がしません? ねぇ?(←逃げ道を模索中)。

 うー。しかし、とりあえず今日は最後まで読むと決めたんですよー。
 うーん。無駄な時間とは知りつつも、とりあえずぼーっと論文を眺めてよう……。
 何か新たな発見が生まれるやも(←絶対無い)
PR
 来てしまいましたので、学校におります。暁です。
 今週も金曜まで帰宅しませんー。
 今月末が自分の研究発表なので、流石に真面目に研究しなきゃなんですよー。
 ってなわけでまた、週末まで小説がかけないっす。
 皆様のHPにも遊びにいけないですしー。週末が待ちどうしいっす。

 とはいえ、学校にいると常に端末の前に座っているので、
 人目を盗んで自分のHPに浮上する機会は何気に増えてしまっていたり(笑)。
 ブログやダイアリーが頻繁に更新されていても、「あぁ、さぞかし研究がつまらない
 んだろうなぁ……」と暖かい目で見守ってくださると幸いです。

 と言う訳で、今月までは青の記憶以外を執筆出来そうも無いので、
 ずっと青の更新をしていこうかなーっと思っています。週に一度か二度。
 とりあえず、33話目くらいまでは執筆が終わっているので、
 週に二度ずつ更新しても、7月の終盤まではネタには困りませんしねー。

 うーん。それにしてもさっさと小説が書きたいです……!
 一日、何の予定も入らない休日があれば、一日中書いてるのにー。
 平日は最近忙しいですし、土日は毎週、バイトなんですよねー。
 まぁ自分で勝手に作っても良いんですけれどね、休日。
 ですが研究発表が終われば、今度は何気に学会の準備がー!
 うー何かもう、早く卒業したい……(←絶対、就職したら後悔する台詞)。

 青の記憶、更新しました。三章二話目です。
 
 どうも最近の暁の中での流行りは「友情」らしいです。
 そもそもですね、暁の書く話に「友達」ってあまり出てこないんですよねー。
 「恋人」もほとんどいません。関係としては、「仲間」と言うのが一番多い気が。
 その中で、青は意外と友達がいるんじゃないかと思ってるんですよ。
 暁の中ではカイとラスティは仲間と言うよりは友達ですし、カイとエストも、
 まぁ、微妙ですが一応友達かな……? エストとシルフィスも友達でしょう。
 と言うわけで、この青では是非とも友情を書きたいのですが……!
 うーん。どーなるでしょう(笑)。作者にも謎です。

 っと、塔夜さまにバトンを回していただきましたー。
 愛の傾きバトンです。下にて回答しております! 有難う御座いますね!

 あと前回のバトンについても、皆様、答えてくださって有難う御座いますー!
 ……しっかし。もしかしたらバトンって、指名しない方が良かったりします?
 その方が持って行きたい方だけが持っていけたりするんですかねー。
 うーん、悩みどころです。
 

 何か、キャラクターについてでも語ろうかと思ったのですよ。
 ですが特に話題が思いつかなかったので、バトンを拾ってきました。

 ふふふ。楽しく答えさせていただきました。
 ザ・自己満足。
 「キャラバトン」ですー。続きに書いております。

 それにしても創作小説について、何か語りたいです。
 語りたいのですが、特に語りたい話題があるわけでもないですし、
 特に訴えたいことがあるわけでも無いのですよねー。
 ですが、何か語りたいのですよ!

 ……ここ数日、朝から晩まで研究室に篭っていた反動とみた。

 青色。三章一話目更新です。
 最終章……になると思いますが、本当に最終章になるのかは未だ謎(ォィ)。
 今後の展開は、暁としてはかなり一人で楽しんで書いていたあたりなので
 自己満足なだけの作になっていないかどうか、ビクビクしております。
 いやー、楽しかったんですよ。カイやらラスティやらの過去。
 少しでも楽しんでいただければor暇つぶしにでもなれば、本望です。


 それにしても、暁の書く小説って偏ってるよなーっと思います。
 キャラクター達の思考の方法も偏ってるし(←作者仕様の思考法)、
 大まかな世界観と言うか世界設定も、あまり変化はないよーな。

 基本的に暁の作る世界(や設定)って、人間に対して高圧的なんですよ。
 外部に対して閉ざされた世界だったりとか、支配者階級が力を持っていたりとか。
 排他的だったりとか、制約が厳しかったりとか、風土的に争いが絶えなかったりとか。
 ですので、キャラクター達が自分達で好きな道を選択していくというよりは、
 外部からの抑圧に対して諾々と受け入れたり嫌々と腰を上げたり世界に抗ったり。
 そんな選択をする事によって発生する展開や心理を書いてる、という感じです。
 だから自然と反乱(もしくは戦争)が多くなってしまうのですよねー。
 今までのキャラクター達も、やたらと政府や国家に対して喧嘩を売ってますし。
 
 うーん。何だろ。
 暁ってば、社会に対して何か恨みでもあるのでしょーか(何だそれ)。
 
 まー、魔王だの竜だの神だの悪魔だのといった、絶対的な力を持った敵は
 あんまり趣味じゃなくって。人の敵はやっぱり人でしょう――と思った場合、
 巨大な敵に立ち向かわせようと思えば、組織を相手にするしかないのかなぁ。
 
 うーん。独創性に乏しいなぁ……。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.