主にHPや小説について記述したブログです。
更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
氷色、更新しました。えぇと、一章七話目。
一週間に一度の更新をしていると、すんごい遅い気がします(苦笑)。
やー、氷色。青の記憶と同じで多分、全40話くらいになると思うのですが
(と言いつつ、大幅に増える可能性はありますが)、そしたら完結するのは
……いつだ。あと30話だと考えると、7ヵ月後くらい? うっわ、もう春じゃん。
遠いなー(笑)。うーん。白が終われば(←これまた遠い)さっさと、更新しよ。
――って、別に急ぐ必要は全く無いのですが。のんびりやろーよのんびり。
あぁぁ、暁ってば何の為に生きてるんだろーなー(←話がでかいよ)。
何だろうなー。
小説を書くのって、すんごく後ろ暗いような、そうでもないような(どっちだ)。
所詮は虚構じゃないですか。現実から浮き上がった所で、暁は何をやってんだと
思います。でも現実って何だ、とも思っちゃうんですよね。現実ならば、誰よりも
冷ややかに見つめてる気がするんですが……冷ややか過ぎてダメなのかな。
一週間に一度の更新をしていると、すんごい遅い気がします(苦笑)。
やー、氷色。青の記憶と同じで多分、全40話くらいになると思うのですが
(と言いつつ、大幅に増える可能性はありますが)、そしたら完結するのは
……いつだ。あと30話だと考えると、7ヵ月後くらい? うっわ、もう春じゃん。
遠いなー(笑)。うーん。白が終われば(←これまた遠い)さっさと、更新しよ。
――って、別に急ぐ必要は全く無いのですが。のんびりやろーよのんびり。
あぁぁ、暁ってば何の為に生きてるんだろーなー(←話がでかいよ)。
何だろうなー。
小説を書くのって、すんごく後ろ暗いような、そうでもないような(どっちだ)。
所詮は虚構じゃないですか。現実から浮き上がった所で、暁は何をやってんだと
思います。でも現実って何だ、とも思っちゃうんですよね。現実ならば、誰よりも
冷ややかに見つめてる気がするんですが……冷ややか過ぎてダメなのかな。
PR
嫌な奴になっていくのは気のせいですか!
キール&ヴィンス(@氷色)。ついでに言えばレイ(@白)。
元より、キャラクターにはそれぞれ弱さや短所があると思うのですが、
それらを書けば書くほど、単なるヤな奴に成り下がります。
いや、それこそが人間らしいのかもしれないですが、だからといって
主人公が軒並みヤな奴ってどーですか。
心清らかで正しい事しか言わないなんて主人公にしたいわけじゃーないですが、
あんまりぐだぐだと悩んでたり、あんまり独りよがりな主張をしてるキャラじゃ、
読んでいても楽しくないかなぁなんて思っちゃいます。
……といっても実際、どれくらいがヤな奴なのかは解らないのですが。
暁ってば自分に対して(ついでに自作のキャラに対しても)妙なところで潔癖なので、
常に他人を思いやり&常に自分の為すべきことをやる――くらいの人間じゃないと、
「ダメな奴だなーもっと頑張れよ!」と思っちゃいます。まぁ勿論、そんな完璧な
人間などそうはいないでしょうし、キャラクターはそう完璧じゃつまらないとは思うの
ですが、それでも目指すところはソコらしいです。
と言う訳で、実際に読者の方が読んでも上の主人公達がヤな奴に見えるのか、
それとも作者が許せないだけで、実際には等身大の人間なのかは解らず。
悩みどころです。……そもそも魅力的なキャラクターってどんなのなんだろう。
美しくって強くて眩しくて、そんな完璧な人物は格好良いですが、現実味は無い
ですし浅い人間にしかならない気もしますし。でも、憧れるとか読んでいて快いとか、
そういう意味ではやっぱ格好良いキャラクターが良いと思うんですよねー。
反対に人間の弱さや醜さなどを描いていると、共感や同調はもらえる気がしますが、
それってエンターテインメントとしてどうなのさって思っちゃいます。現実から浮いた
虚構を書いているのに、わざわざ現実に引き戻してしまうような。暗ーく悩んでいる
人物の描写ばかり読んでても楽しくないでしょうし。
なんて考え出すと、難しいです。
ま、作者としては、いつでも格好良いキャラクターを書くのも大好きですし、
がんがん悩んで弱くて傲慢で……なんてキャラクターを書くのも大好きです。
特に後者は良いですよねー。不安や挫折や懊悩を書くの、大好きで(性悪)。
なので「書けば書くほど嫌な奴に」と言うのも実のところ大歓迎なのですが(笑)!
……他人さまに見てもらうとなるとちょっと怖いです。
キール&ヴィンス(@氷色)。ついでに言えばレイ(@白)。
元より、キャラクターにはそれぞれ弱さや短所があると思うのですが、
それらを書けば書くほど、単なるヤな奴に成り下がります。
いや、それこそが人間らしいのかもしれないですが、だからといって
主人公が軒並みヤな奴ってどーですか。
心清らかで正しい事しか言わないなんて主人公にしたいわけじゃーないですが、
あんまりぐだぐだと悩んでたり、あんまり独りよがりな主張をしてるキャラじゃ、
読んでいても楽しくないかなぁなんて思っちゃいます。
……といっても実際、どれくらいがヤな奴なのかは解らないのですが。
暁ってば自分に対して(ついでに自作のキャラに対しても)妙なところで潔癖なので、
常に他人を思いやり&常に自分の為すべきことをやる――くらいの人間じゃないと、
「ダメな奴だなーもっと頑張れよ!」と思っちゃいます。まぁ勿論、そんな完璧な
人間などそうはいないでしょうし、キャラクターはそう完璧じゃつまらないとは思うの
ですが、それでも目指すところはソコらしいです。
と言う訳で、実際に読者の方が読んでも上の主人公達がヤな奴に見えるのか、
それとも作者が許せないだけで、実際には等身大の人間なのかは解らず。
悩みどころです。……そもそも魅力的なキャラクターってどんなのなんだろう。
美しくって強くて眩しくて、そんな完璧な人物は格好良いですが、現実味は無い
ですし浅い人間にしかならない気もしますし。でも、憧れるとか読んでいて快いとか、
そういう意味ではやっぱ格好良いキャラクターが良いと思うんですよねー。
反対に人間の弱さや醜さなどを描いていると、共感や同調はもらえる気がしますが、
それってエンターテインメントとしてどうなのさって思っちゃいます。現実から浮いた
虚構を書いているのに、わざわざ現実に引き戻してしまうような。暗ーく悩んでいる
人物の描写ばかり読んでても楽しくないでしょうし。
なんて考え出すと、難しいです。
ま、作者としては、いつでも格好良いキャラクターを書くのも大好きですし、
がんがん悩んで弱くて傲慢で……なんてキャラクターを書くのも大好きです。
特に後者は良いですよねー。不安や挫折や懊悩を書くの、大好きで(性悪)。
なので「書けば書くほど嫌な奴に」と言うのも実のところ大歓迎なのですが(笑)!
……他人さまに見てもらうとなるとちょっと怖いです。
おかしいです時系列が。
氷色の砂。二章を何気に推敲していたところ、時系列がおかしいです。
何かもう、兵士がいつの間にかありえない速度で移動してます。
携帯電話と飛行機でも登場させない限り、その時間ではそこに辿り着けないよ。
あぁぁ、この世界にせめて何処でもドアがあってくれれば! 助けてドラえもんー!
っと、深夜なのでテンション高いです。スミマセン(苦笑)。
や、研究する気が無くなり、ちょっと小説を覗いていたら、上のような事態に陥りまして。
公開する前で良かったですが、直すには意外と色々なところに手を入れなきゃーで。
……物語を書き直すのって苦手なのですよね。
何かこう、文章の言い回しならば幾らでも直すのですが、展開やらを直すのは
難しくないですか?? 一つ変えると芋づる式に後々の展開も変わってきますし。
うー。何処を変えれば良いんだ……。
氷色の砂。二章を何気に推敲していたところ、時系列がおかしいです。
何かもう、兵士がいつの間にかありえない速度で移動してます。
携帯電話と飛行機でも登場させない限り、その時間ではそこに辿り着けないよ。
あぁぁ、この世界にせめて何処でもドアがあってくれれば! 助けてドラえもんー!
っと、深夜なのでテンション高いです。スミマセン(苦笑)。
や、研究する気が無くなり、ちょっと小説を覗いていたら、上のような事態に陥りまして。
公開する前で良かったですが、直すには意外と色々なところに手を入れなきゃーで。
……物語を書き直すのって苦手なのですよね。
何かこう、文章の言い回しならば幾らでも直すのですが、展開やらを直すのは
難しくないですか?? 一つ変えると芋づる式に後々の展開も変わってきますし。
うー。何処を変えれば良いんだ……。
白の魔術師、青竜編の前編を更新しました。
えーっと、目次に英語の説明(?)を何気に加えてますが、あまり意味は無いです。
白竜編のThe first encounter(出会い)に続き、青は再会(The second contact)です。
因みに赤がintroduction,黒がthree relations,黄がDlagon slayer,緑がHis reason of...
何か英語の方が内容を簡潔に表せる気がして英語にしてます。
――が、暁の英語力の無さは半端無いので、間違っていたらスミマセン(じゃ、書くなよ)。
あ、上のこととも関係するのですが、暁の文章(もしくは小説)って不親切ですかね?
特別に難しい言葉を使っているつもりは無いですが、簡単な言い回しに言い換えることも
無くって。自分でも読めなさそうな漢字や名前があってもスルーしてますし。
上の英語も、日本語の意味くらい書いた方が良いのかなとも思いつつ、まぁそこまで
誰も注目しないだろとスルーです。……えぇと、やはり少しは気にした方が良いのかな。
やー、意外と漢字や諺や慣用句等、実生活では通じないと思いません?(暁の周りだけ?)
皆さん、感動するほど頭が良いのに意外と言葉や単語が通じず。理系だからかなぁ。
なので会話では、なるべく難しそうな言い回しは使わないようにしているのですが。
こちらでは全く気にせずに使っているので、読んでる方には意外とストレスだったりする
のかなーっと、いきなりビビリました(何故にいきなり)。友人に聞けば、ブログでもたまに
読めない漢字があると指摘を受けましたし。うーん、読みにくいですか??
ルビを振るのはあまり好きじゃないので(見た目と言うかテンポと言うか)、微妙な漢字は
出来るだけ平仮名にすれば良いのですが。でも雰囲気として「この言葉は漢字じゃないと」
ってのありますよね? もしくはこの言葉はこの諺じゃないと表せないっ、みたいな。
……とはいえ逆に、簡単な漢字でも「上手」を「じょうず」でなく「うわて」や「かみて」と読ませ
たいときは困るのですけれど。まぁ、作者としては別にどう読んでもらっても構わないです。
名前も「彰」を「あきら」と読もうが「しょう」と読もうが、どちらでも構わないです。
英語もですね、日本語で訳された文よりも英語の方が好きなのですよ(私見)。
暁は英語はすんごい苦手かつ嫌いなのですが、それでも英語の文は英語の文で、
日本語の文は日本語の文で読みたい人で。英語と、英語の日本語訳って雰囲気が
違いますよね。
と、何だかこだわりがあるんだか無いんだか……な感じで、わが道を進んでおります。
ですが勿論、読みにくい!や読めない!等等、苦情は受け付けますので!
遠慮なく言ってやってくださいー。寧ろ、喜んで改善させていただきます(笑)。
えーっと、目次に英語の説明(?)を何気に加えてますが、あまり意味は無いです。
白竜編のThe first encounter(出会い)に続き、青は再会(The second contact)です。
因みに赤がintroduction,黒がthree relations,黄がDlagon slayer,緑がHis reason of...
何か英語の方が内容を簡潔に表せる気がして英語にしてます。
――が、暁の英語力の無さは半端無いので、間違っていたらスミマセン(じゃ、書くなよ)。
あ、上のこととも関係するのですが、暁の文章(もしくは小説)って不親切ですかね?
特別に難しい言葉を使っているつもりは無いですが、簡単な言い回しに言い換えることも
無くって。自分でも読めなさそうな漢字や名前があってもスルーしてますし。
上の英語も、日本語の意味くらい書いた方が良いのかなとも思いつつ、まぁそこまで
誰も注目しないだろとスルーです。……えぇと、やはり少しは気にした方が良いのかな。
やー、意外と漢字や諺や慣用句等、実生活では通じないと思いません?(暁の周りだけ?)
皆さん、感動するほど頭が良いのに意外と言葉や単語が通じず。理系だからかなぁ。
なので会話では、なるべく難しそうな言い回しは使わないようにしているのですが。
こちらでは全く気にせずに使っているので、読んでる方には意外とストレスだったりする
のかなーっと、いきなりビビリました(何故にいきなり)。友人に聞けば、ブログでもたまに
読めない漢字があると指摘を受けましたし。うーん、読みにくいですか??
ルビを振るのはあまり好きじゃないので(見た目と言うかテンポと言うか)、微妙な漢字は
出来るだけ平仮名にすれば良いのですが。でも雰囲気として「この言葉は漢字じゃないと」
ってのありますよね? もしくはこの言葉はこの諺じゃないと表せないっ、みたいな。
……とはいえ逆に、簡単な漢字でも「上手」を「じょうず」でなく「うわて」や「かみて」と読ませ
たいときは困るのですけれど。まぁ、作者としては別にどう読んでもらっても構わないです。
名前も「彰」を「あきら」と読もうが「しょう」と読もうが、どちらでも構わないです。
英語もですね、日本語で訳された文よりも英語の方が好きなのですよ(私見)。
暁は英語はすんごい苦手かつ嫌いなのですが、それでも英語の文は英語の文で、
日本語の文は日本語の文で読みたい人で。英語と、英語の日本語訳って雰囲気が
違いますよね。
と、何だかこだわりがあるんだか無いんだか……な感じで、わが道を進んでおります。
ですが勿論、読みにくい!や読めない!等等、苦情は受け付けますので!
遠慮なく言ってやってくださいー。寧ろ、喜んで改善させていただきます(笑)。
執筆にはまっておりました週末です。幸せでした(笑)。
今からまた、学校の方へ参るので(今週から学校でも研究関連のバイトが
あるのでまた週末まで帰ってきません)ちょっと切ないです。
あああああー、書き足りないー! 学校行きたくないー!(駄目人間)
と言う訳で、週末、バイトをしつつもがっつり執筆していたのですが。
纏まった時間をとってがががーっと執筆していると、暁ってば意外と書くの
遅いんじゃないかって気がします。最近、集中力が持たないんですよねぇ。
やー、氷色、二章くらいは終わらせようと思ったのですけれど。
結局……えーっと現在二章7話目を執筆中です(5話ほどしか進んでない;)。
と言うか二章も十話くらいで終わらせたかったのですが、今の調子じゃ
全然ダメです。思うに、二十話くらいにはなるんじゃないかと……(怖)。
どうしようかなぁ、二章の分を三章に入れるかなぁ(←いいのかそんなんで)。
まぁ、そんなこんなで、少し長くなります。多分。すみません(苦笑)。
因みに先週末にがっつりはまっていたのは白の魔術師で。
そちらは結局、青竜編が全2話、黄竜編が全4話(←増えてるじゃん)で
書き終わってます。とりあえず六週間分は更新できる計算なので、
次の緑竜編はまー、氷色に飽きたら書きます(笑)。もしくは氷色の執筆が
終わったら。六週間くらいあれば、終わらないかなー。一週末で5話なら、
あと30話かけますし。あと30話あれば終わるでしょ? 終わるよね?(知るか)
でも、一週間に二話以上進めてたら、週ニの更新じゃ追いつかないな。
暁ってば、書いたらとりあえず「見て見てー!」と思っちゃう人(←小学生か)
なので、ちょっと切ない(笑)。いや、どーせいずれは忙しくなるので、
時間のあるうちに書き溜めておけば良いのですけどー。
あー、今、砂漠のレジスタンス部隊が書きたいです(←唐突過ぎる)。
今からまた、学校の方へ参るので(今週から学校でも研究関連のバイトが
あるのでまた週末まで帰ってきません)ちょっと切ないです。
あああああー、書き足りないー! 学校行きたくないー!(駄目人間)
と言う訳で、週末、バイトをしつつもがっつり執筆していたのですが。
纏まった時間をとってがががーっと執筆していると、暁ってば意外と書くの
遅いんじゃないかって気がします。最近、集中力が持たないんですよねぇ。
やー、氷色、二章くらいは終わらせようと思ったのですけれど。
結局……えーっと現在二章7話目を執筆中です(5話ほどしか進んでない;)。
と言うか二章も十話くらいで終わらせたかったのですが、今の調子じゃ
全然ダメです。思うに、二十話くらいにはなるんじゃないかと……(怖)。
どうしようかなぁ、二章の分を三章に入れるかなぁ(←いいのかそんなんで)。
まぁ、そんなこんなで、少し長くなります。多分。すみません(苦笑)。
因みに先週末にがっつりはまっていたのは白の魔術師で。
そちらは結局、青竜編が全2話、黄竜編が全4話(←増えてるじゃん)で
書き終わってます。とりあえず六週間分は更新できる計算なので、
次の緑竜編はまー、氷色に飽きたら書きます(笑)。もしくは氷色の執筆が
終わったら。六週間くらいあれば、終わらないかなー。一週末で5話なら、
あと30話かけますし。あと30話あれば終わるでしょ? 終わるよね?(知るか)
でも、一週間に二話以上進めてたら、週ニの更新じゃ追いつかないな。
暁ってば、書いたらとりあえず「見て見てー!」と思っちゃう人(←小学生か)
なので、ちょっと切ない(笑)。いや、どーせいずれは忙しくなるので、
時間のあるうちに書き溜めておけば良いのですけどー。
あー、今、砂漠のレジスタンス部隊が書きたいです(←唐突過ぎる)。