忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ジャック! 番外編のアンケートでも何故かトップだと思ったら、
 黒の血脈の人気投票でも何故か彼だけ票が伸びてるよ。
 何だ、何をやったんだジャックっ!
 どうやって読者さまを誑し込んだんですか……!?
 暁にも是非ともコツを教えていただきたい……(平身低頭)。

 ……っと阿呆な冒頭をスミマセン(笑)。
 アンケートなど、投票してくださった方、本当に有難う御座いますね!
 あまり反応してはおりませんが、ちょこちょこと覗いては
 一人でほくそ笑ませていただいております!(危な) 
 
 黒の血脈のアンケートについては、ジャックが票を伸ばしつつ、
 依然としてトップを独走しているユーリにも投票してくださっておりまして。
 うーん。いい飽きるほど言いましたが、意外です(笑)。

 あ、あと小説の方のアンケートにも投票&コメント有難うございます!
 カイが格好良いなんてお言葉に、感動しきりです。
 有難う御座いますねー。
PR
 望月さまより、バトンを二つほど回していただきましたー。
 有難う御座いますー。
 やー、ネタがない時は良いですよねー、バトン。
 続きにて回答しております。
 キリリクの短編、アップしました。
 ライム色の誘惑です。
 バタバタとした内容の無い話で恐縮なのですが(スミマセン(汗))。
 くすりとでも、笑ってもらえれば幸いですー。

 っと。これでキリ番のリクエストはあらかた消化させていただきまして。
 一時期は三作ほども溜まっていたので「早く書かなきゃー」っと
 焦っていたのですが、とりあえず全部消化した今の気分としては。

 ……誰かー、リクエストプリーズ(笑)。
 
 短編って、長編に比べるとすんごい苦手なんですよ。
 やー、難しく無いですか?? どうやってあの短い枚数で起承転結を付けろと
 言うのでしょーか。全く理解に苦しみます。他人様の書く短編を読むと、
 全くどうしてああも綺麗に纏まっているのかと首をかしげまくりです。
 ですので、自分から書こうなどとは逆立ちしても思わず(笑)。
 リクエストなどをいただければ「よし、書くぞっ!」と気合が入るのですよ。
 と言うわけでキリ番などを踏まれた方、良かったらリクエストください(笑)。
 
 とは言え、書かなきゃな長編は沢山なのですけれどねー。
 あ。番外編でも書こうかな。
 とりあえず、ルナとクルゼイドのやり取りが見たいとコメントで言って
 下さっていた方もいますし(本当に有難う御座います!)、
 そっちを考える方向で。とりあえずあと番外編は明良君(@鉛)を
 書く予定です。他の番外編は、ぼちぼちとアンケート結果を参考にしつつ
 考えさせていただきます。良かったら投票してくださいー!(←宣伝)
 っと、タイトルにて妙な呼びかけスミマセン(笑)。
 「題名にお名前がのっている人がびっくりして受けとるバトン!」
 なんて長いネーミングなバトンをスイさまから渡していただきまして!
 題名まで同じく長ーいものになってしまいました。

 なにやら大人数過ぎて、「題名に名前が載ってて吃驚――!?」
 っという主旨からはガンガン離れてしまった気がしますねー。
 いつも、無駄に回しすぎててスミマセン(笑)。
 や、「私もやってみたいのにー」と思われる方がいたら困るなぁと思い、
 とりあえず色々と名前を並べてしまいました。やってみたいなーっと
 思われなかった方は、スルーしてください。スルー。するーー。

 しっかし、ビックリしてくださいました……?(←上のタイトルじゃ、しないだろ)
 暁もスイさまと同じで、ナチュラルに受け取らせていただきまして(笑)。
 やー。つまらない人間ですみませんー(笑)。だってスイさまのサイトで「暁」と言う
 単語を見ても、最初はナチュラルに「暁@蒼穹」の方をイメージしちゃうんですもん。

□説明□
その一、
回って来たら5文字を携帯の記憶している変換機能で1文字ずつ変換
その二、
その変換候補に出る上位5を惜し気もなく晒す
その三、
そして次に回す人に新たな5文字を指定 

 スイさまからは「ドコモダケ」で回していただきました。以下、回答。
 何やら解りませんが、HPの調子が悪いですねー。
 トップが表示されなかったりしてるかと思いますが(こっちだけか?)
 ご不快な思いをした方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

 それはそうと。自分のHPを見てて、たまに気に食わない時があります。
 「コンテンツ多すぎるよっ」とは先日思った感想ですが(何か統合しようかなぁ。
 firstとprofileあたりとか)、今日はstoryの短編ページを見て「見難っ……!?」
 と思ってしまいました。何か見にくいですよねー、短編によらず小説のページ。
 一応何となくそれなりに、このサイトのメインコンテンツなのに。

 と言う訳で、またいつか変えたいです。
 長編と短編とその他に分類してますが、どうせだったら白の魔術師と
 深緑&黄金色、それから灰色は短編連作として独立させようかなーっと。
 (↑それらの短編の続き、一応、書きたいとは思ってるんですよー。一応)
 しっかし小説ページ、どーやったら見やすくまとまるんだろ。
 
 それから青色の大地。
 ……流石に、あの拙作をあまり人目に晒すのも恥ずかしくなってきたので、
 投稿屋に繋げているリンクを外そうかと考えてます。ダウンロード版(←こちらは
 多少は手直ししています)はそのまま残すつもりですので、とりあえず
 読みたい方がいらっしゃれば、そちらを利用していただければ……と思ってます。
 最終的には、時間があるときにでもぼちぼちと改定済みの本編を載せようかな、
 ――と思ってはいますが、改定分もあまり気に食わないのでわかりません(ォィ)。
 とはいえ、青の記憶の連載が終わるまでは今のままにしておきますし、
 リンクを外しても、投稿屋に投稿している文章を消すつもりはありませんので
 (↑貴重な感想やご意見などを頂いているので、勿体無くて消せませんっ)
 どうしてもそちらを読みたい方(←いないだろ)、そちらのサイトでお願いします。

 それからWEB拍手。
 このお礼画面に入っている掌編と言うか短文2作も流石に引っ込めたいです。
 だからといって他の作も全く浮かびません。ので、WEB拍手そのものを引っ込めよう
 と思ってます。掲示板に意見を書くほどでも&メールで意見を言うほどでも無いし。
 なんて読者の方に、とWEB拍手を設置していたのですが、うーん。すみません。
 代わりに一言の感想フォームなどを設置するかもしれませんし、何か他の策を考える
 かもしれませんが、とりあえず近々外させていただくつもりですー。
 今まで、暖かい拍手を有難う御座いました。

 うーん。後は何かあるかなー。
 一応、来訪者さま方のご声援に支えられつつ、読者さまに阿りつつ(ォィ)、
 何とか運営しているサイトですので、「見にくい」「ここを変えて欲しい」などなど、
 ありましたらどうぞツッコミお願いします。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.