忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日。青の記憶を更新しました。
 (↑ と言うの、昨日はすっかり忘れてました(笑))

 えぇと、何やら描かなきゃな小説がどんどんと溜まってくるので、
 一応、ここにメモっておきます。忘れそうなので。
 
 長編
 ・青色
 (↑ まー、これはさっさと終わらせたいです)
 ・七色
 ・群青色
 ・銀色
 (↑どれも案や設定だけはあるのですが、形にならず。
   青の記憶が終わった後に更新できるように、そろそろ
   どれかは書き進めたいのですが)

 短編
 ・ライム色(キリリク)
 (↑ 昨日、ふっと設定が決まりましたので、あとは書くだけなのですが。
    早く書いちゃいたいですー)

 番外編(十のお題に)
 ・鉛色
 (↑ 明良君と翔君の話。票は頂いてませんが、書きたいんです)
 ・琥珀色
 (↑ 票もいただきましたし、ステフェンが中心の話を書こうかなーっと)

 あとは水面下で進めさせて頂いている作品も二つほどあるので、
 そちらも進めたいですー。
PR
 ココ最近、ずっと水曜土曜に更新しておった暁ですが。
 今日は更新無しで。多分明日、青の記憶を更新しますー。
 そして週の半ばの更新は中止です。
 ……来週の金曜が、自分の研究発表なのですよ。むー。
 とはいえ、土日は遊びます! 小説を書く&ネットを彷徨います!
 論文読まなきゃなんですが、知りません(え?)!

 と言うわけで、少々、ネットを彷徨っていた暁です。
 何だか人さまのHPを見ていると、自分のHPへの拘りの無さに
 凹みますねー。そして、人さまの小説を読んでいると、自分の小説
 への拘りの無さに「これで良いのか……!?」と思ってしまいますが。

 何か凄く手が込んでいるように思えるのですよ。
 HPのつくりやレイアウト、それから背景などにも拘っているように
 見えますし、小説の文章や構成、展開やプロットなどにも、皆様は
 凄く拘っているように感じるんです。
 ……暁は基本、面倒くさがりーですからねー(苦笑)。
 HPはそれなりに自分の気に入るものが出来れば、それ以上は
 手を込ませる気は無いですし。小説もどんどんと文章を書きたい
 からか、一作一作、一話一話にかける情熱がどうにも薄く。

 プロットや設定を作りこんで展開を練りに練って、推敲をしまくって
 数年かけて物語を創る――と言う情熱が欲しいです。今すんごく。
 とはいえ、それは性格上無理なので(あっさり)、せめて作品を
 書き始める前に、真面目に展開くらいは考えておきたい!っと思う
 今日この頃(←いきなり志が下がったな)。

 そしたら行き当たりばったり&独創性の無い展開から解放されるやも。
 ……うーん。頑張ります。
塔夜さまのところから、バトンをさらってきましたー。
学園モノバトンです。

↑っと書いたのは、丁度一週間ほど前。
バトンに答えるだけ答えて、公開していない記事を発見しまして。
どうせなので公開してみました。学園モノバトン。
かなり遊んでます(笑)。きっとバトンに答えていた時は、暇だったのでしょう。
見ているだけで、暇さ(と言うか有り余る時間)が全面に伝わってきます。
羨ましいです。こんな事に情熱を割ける自分が、我ながら素敵です。
と言う訳で、お暇な方、良かったらお付き合いくださいませー。
 小説を書きたいと思う今日この頃。
 地道に青の記憶を更新しておりますー。三章三話目。
 もー、さっさと書き終えて、次の小説が書きたいんですよ(←愛の無い台詞)。

 いや、島民やら王子やらを書くのは楽しいのですよ。
 ですがどーも腹黒い人間がいないというか、ダークな人間がいないというか。
 どうせ王子なんてものを書くなら、どろどろとした陰謀渦巻く玉座の争奪戦とか
 やってもらいたいんです! エスト(王子)がやったらびっくりですけれど(笑)!
 
 ですがそもそも、腹黒い人間っていないんですよねぇ、暁の小説。
 作者の根が善人なのか(←どの口がそんなことを……)、意外と善人ばかりで。
 うーん。何か今、凄く嫌なやつが書きたい……!(何故)
 まぁ、それは今書きたいだけで、青が書き終わった頃には違うものが書きたく
 なってるでしょうけれど(笑)。気分屋です、気分屋。


 どうも一つの作品を長く書くというよりは、どんどんと違う作品を書きたいらしく。
 とはいえ短いと、人物達の関係や成長、深い心理描写などが出来ないので、
 それなりに長い話(まー、黒やら琥珀やらの分量くらいで)にはしたいのですよ。
 それと比べると青の記憶はちょっと短いかな、と思います。まー、でもこれは、
 前作(青色の大地)がありますしねー。

 ……って、短いとは言っても、400字詰め原稿用紙に換算すれば現段階でも
 400枚以上はあるんですが。原稿用紙で300~400枚くらいで文庫本一冊
 ほどだと考えれば、さして短くも無いよーな。うーん。もっとスリムな小説(&文章)を
 書けないものか。せいぜい、文庫本一冊くらいの分量でまとめたいなー。
 ブログの更新です。連日、鬱陶しくてすみません(笑)。
 
 ……いやー、どうもですね。
 暁ってば、未だに読者の方に“付き合ってもらってる”感から抜け出せず。
 ブログもダイアリーも、「……面倒だけど、仕方ないから読んでやるか」
 と思われている気がしてならないのですよー。
 小説についても同様で。「また更新してるよ。長いよ。面倒くさいなー」っと
 思われているに違いないと思ってしまうのですよねー。何だこの卑屈さ(笑)。

 文章って、書くのも大変ですが、読者の方にもそれなりの苦労を強いるもの
 じゃないですか。絵を見るなどとは違って、時間もかかるし眼も疲れるし。
 面白い所は良いですが、物語の単なる説明などになると、読み飛ばすわけにも
 いかないですがやっぱり退屈でしょうし。中々の苦行じゃないかと思います。

 とはいえ、「別に強制されてるわけじゃなし、読みたいから読んでるんでしょ」
 と言われれば確かにそうなのですが……!
 実際、暁も他人のブログや小説読むの大好きですしー。
 そのくせ、自分の更新には後ろめたさを感じるのは何故だ。小心者だからか。

 いや、ちゃんと自分の文章に対して責任と言うか自負は持ってるのですよー?
 そのせいか、更新しなければしなかったで、「折角、読みに来てくれたのに」
 と申し訳なくなるのですが。……せめてどっちかにしようよ、暁。もー、疲れるなー。

 まー、自分自身で「これなら皆も読みたいと思ってもらえるはず!」と
 文句無しに思えるような、ブログ&小説が書ければ良いんですけれどね。
 もしくは誰の評価も気にせず、「自分はこれが書きたかったんだ!」
 と胸を張って言えるようなものがあれば良いんですけどー。
 うーん。難しいです。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.