忍者ブログ
主にHPや小説について記述したブログです。 更新履歴、WEB拍手返信などをこちらに。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は阿呆なブログ&番外編をごめんなさい。
 あ、でも番外編の方は、思ったより乱文じゃなかったですね(いや、普段は
 推敲しないと読めたもんじゃないんですよ(昨日の以上に))。とは言え、ラストが
 唐突すぎでしょー。いやー、眠たくて早くまとめたかったんじゃないかと(苦笑)。

 いやー、お蔭様で(←入社式の)こちらはエイプリルフールを楽しむ余裕も
 無かったですが、他のサイトさまの方では楽しませていただきまして!
 スイさま、グッジョブです★(←かなり笑わせていただきました)
 今日も何だか気分的に余裕は無く。意外と、時間の余裕はあるんですけど(笑)。
 (とりあえず研修中は定時終わりって素敵です。まぁ、少しは遅いですが)
 いや、レポート書こうかな。……勉強はまぁ、ぼちぼちやりましょ。

 そういえば今日は水曜日ですねー。とりあえず氷色、更新しときました。
 あーえーっと。どの辺だったかな。三章の終わりあたりですか(と言ってもあと
 4話はありますが)。何かあまり言及するほどのことも無いですが……ううん。
 あ。そうだそうだ。三章が終わった辺り(もしくは完結してから)で黒の血脈みたく、
 人気投票を置かせて頂こうと思ってます(なんとなく、単なる興味です)。
 その際は協力してくださると嬉しいです。

 あー、でも氷色を読んだ友人には「あんまし好きな話じゃなかったというか
 好きなキャラがいなかったというか……」なんて評を頂きましたので(涙)、
 何か色々と厳しい気もしますが。……えぇと、もっと精進いたします。
PR
 新入社員代表の挨拶の重圧から逃れるために、昨夜、深夜にいきなり
 「やっぱエイプリルフールは何かしなきゃ!? だって年に一度だし!」
 と思い立ちまして。夜中にいきなり番外編書いてました。眠いです。

 何か騙したかったのですが、何も手が回って無いです。すみません。
 ついでに頭も回ってないです。昨日、結局布団に入ったのは2時過ぎ。眠れず
 ぐだぐだと一時間くらい寝返りを打った挙句、朝も4時過ぎに起きると言う
 訳の解らない気合の入りっぷり(いや、やっぱ何だかんだで緊張してたらしい)。
 無事じゃないですが(思いっきり失敗しましたが……まぁあまり誰も気付かなかった
 らしいので良いです)挨拶も終わりまして。でも何だかかなり疲労しました。
 ついでに偉い人の話をたくさん聞いてたら更に疲労しました。つっかれましたよー。

 家に帰って、とりあえず皆さまのサイトを回ってみると、何だか楽しそうな事を
 やっていたのでとても羨ましくなって、とりあえず番外編を上げてみます。
 昨日、二時間ほどで書いたもの&推敲全くして無いです。かなり腐った番外編を
 書いた記憶がありますがあんまり詳細に覚えてないですごめんなさい。

 http://www.geocities.jp/akatuki_111/story/kohaku/0401.html

 ↑ちなみに上が番外編。クリックで飛べます。(流石にHPに掲載する勇気は無し)
 琥珀色の番外編ですー。アレイスとレイナが出てきますー。あんまし内容も覚えて
 無いですが(読み直す気力無し)、何か書いた後に「なんかアレイスとレイナって
 そろそろくっつくんじゃ?」と思った記憶があります。頑張れステフェン。

 ……今、眠たくて脳が腐ってるんで、多分今日の記事と番外編の乱文っぷりを
 後日謝りに来ます。とりあえず、暁も何かやりたかったなー! エイプリルフール。
 ま、来年の自分に期待します。

 では。お風呂入ってきます。もー明日に備えて寝ます。
 暇人と自称出来るのも今日が最後です。明日から4月ですねー。
 今までよりは忙しく……なるかどうかは知りませんが(笑)、とりあえず
 暇だと言える日は少なくなるでしょう(あぁ、でも土日祝日は休みだから
 考えようによっちゃ今までよりは増えるかも? 土日、ずっとバイトだったし)。
 と言っても、趣味人と言う自称は変わらないので、今後ともHPはがしがし
 更新してくと思います。今後とも仲良くしていただければ幸せですー。

 最近、プロット作るのが好きです。……と言うか執筆がどうも進まなくって。
 どうも暁の中には執筆モードと設定モードがあるらしく、執筆モードに入った時は
 数ヶ月ほどわき目も振らずにひたすら物語を進めてます。それが途切れると、
 今度は執筆が全く進まなくなり、ひたすら新しい話の設定ばかりを考える日々。
 そんなものよりも、他に書きかけの小説が沢山あるのですが!(そっち進めたい)

 と言っても執筆モードの方が設定モードよりも断然に多いので、考えられるときに
 設定やプロットを溜めとかなきゃなんですが……(執筆を始めると、全くプロット
 なんて作りたくなくなりますし。基本的に、浮かんだものはすぐに執筆しちゃう人)。
 
 今、考えてるのは「アッシュローズ」と言う題名の中篇。何かもー、ひったすらに
 暗く救いようのないヒドイ話です(ォィ)。7割がた話の流れは固まってるんですが、
 ラストだけ決まってないです(笑)。ラストは書きながら決めようかと思ってます。

 ラスト(オチ)から物語を決める方も多いと思いますが、暁はどうも実際に人物達が
 動いていってくれないとピンとこないのですよー。別にハッピーエンドになろうが
 バッドエンドになろうが暁としてはあまり興味は無くって(読者さまの事を考えて、
 反感をもたれないようなラストなら良いです)。人物達が必死に足掻いて手に入れた
 ラスト(もしくは彼らが自分達で悩んで選択したラスト)なら、何でも良いかなと。
 何かを失うような、取り返しの付かないようなラストでも、それまでに積み重ねてきた
 彼らの想いや周囲の環境・世界から出てきたものでしょうしねー(他人事)。

 
 あ、メルフォ有難うございます! 以下、レスです。
 たまーに、自分の作品を読み返します。たまーに。
 作品が完結するまでは何度も読み返す(推敲するとも言う)のですが、
 完結すると途端に恥ずかしくなって読めなくなるんですよー。
 ですがたまーに読み返します。昨日はあまりに勉強したくなかったからか、
 HPの中でも一ニを争うほどに古い作品「鉛色の箱」を読み返しておりまして。
 (一番古い青色の大地は未だに怖くて読み返せない……。改稿して載せ直したい
 のはヤマヤマなのですが、読み返したくないから改稿も出来ません(苦笑))

 この鉛色。暁が小説を書き始めて一年目くらいで書いた作品(4作目)でして。
 自分としてはかなり恥ずかしいーと思っていたのですが。昨日読み返したところ
 「今の自分よりも巧いんじゃー……?」と思ってしまい、かなり凹んでおります。
 なんか普通に現代小説っぽくかけてますよー。なんかちゃんとSFっぽいですよー。
 独創性の欠片も無い暁の作品にしては、なんかちょっと個性的っぽいですよー。
 (いや、巧いというか今よりはマシだと言うか。今は書けないですよ、あの作)
 
 ……あれ、暁ってば三年前から全く成長して無いと言うか、むしろ退化してってます?
 短編で一番支持していただいていた「空色の虚空」も、鉛色と同じくらいの時期に
 書いた古っいものですし。あー、何か全然上手くなってる気がしないですよー!

 あ``ー……。
 
 と言うタイトルの小説を考えています。
 ……いや、そろそろ真面目にタイトルを考えようかと思いまして(笑)。
 一応、色だけは入ってます。Red。もしくはVelvet Red?
 
 そろそろ真面目に大長編にしたいと思ってます。
 暁ってば、長編の目標はいつも原稿用紙400枚以内(終わったためしは全く
 無いですが(笑)。氷色なんて倍以上ですが)、執筆期間は半年なのですよ。
 あまり長くなると書いていて飽きそうだと言うのもありますし、読んでくださる方
 にも苦労をかけて申し訳ないと言うのもかなりありますし。
 
 ですがとりあえず、このRedについては長くなっても気にせずに書こうと
 思ってまして。それから時間をかけても気にせずに書こうと思ってます。
 それから、登場人物の数についてもあまり気にせずに書きたいです(多いと
 色々と大変なので、こちらもいつも出来るだけ少なくしたいんですよね)。
 それからコミカルを狙わずに、全編シリアスでいきたいと思ってます。
 
 と言う訳で今までは、自分なりに自分の筆力の無さを考えて書いていたの
 ですが(笑)、とりあえずこの作は自由に書かせて頂こうと思いまして。
 全編シリアスなファンタジー。主要登場人物が十人程度で、内容は王道な
 王国記みたいなのを目指してます。暁っぽく、ひたすら主人公達が悩みまくる
 物語で(笑)。とりあえず軽いプロットはガガガーっと書き終わりましたので、
 いつか執筆したい&連載したいと思ってます。

 ……といっても、とりあえずこの作品を上げる前に、白の魔術師(短編連作)
 の後編とぼちぼち執筆している現代ファンタジー(長編?)を更新する方が
 先だと思うので、いつになるかは全く解りませんが(笑)。因みにもう一つ、
 お題を使った小説(中編)も考えてますが、こちらもいつになることやら。
 ずっと他にも書きたいと言っていた長編もありますし……ま、しばらくはネタに
 困る事は無さそうです(苦笑)。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最古記事
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.